4人組ガールズラウドロックバンドである「花冷え。」
2025年にはTVアニメ『もめんたりー・リリィ』のOP曲にも選ばれている、ニューシングル「おいしいサバイバー」がリリース決定しています。
今回はそんな「花冷え。」のwiki経歴プロフィールやバンドメンバーなどについて調査していきたいと思います。
目次
花冷え。は2015年に女子高の軽音部にて結成

「花冷え。」はユキナ、マツリ、ヘッツ、チカの4人をメンバーとするガールズロックバンドです。
花冷え。の経歴
花冷え。は中学・高校の同級生ユキナ、マツリ、ヘッツを含む4人が女子高軽音部にて結成したバンドです。
<経 歴>
- 2015年、花冷え。結成
- 2017年、School’s Out全国決勝大会・準優勝
- 2018年、初のミニアルバム「開花宣言」をリリース
- 2021年、1st フルアルバム「乙女改革」をリリース
- 2023年、現ドラムのチカが正式加入
- 同年7月、ソニーミュージックレーベルズ エピックレコードジャパンからメジャーデビュー。デビューアルバム「来世は偉人!」をリリース。
- 同年8月、バンド初となるEUツアーを実施
- 2024年12月、メジャーデビュー後初のEPとなる「ぶっちぎり東京」をリリース
では、メンバーについて調査していきたいと思います。
花冷え。のメンバー
花冷え。のメンバー ユキナ

- 担 当:ボーカル(シャウトボーカル)
- 生年月日:1999年4月17日
- 年 齢:25歳
- メンバーカラー:ピンク
<その他情報>
- 中学は美術部、高校は軽音楽部に入部していた。
- ユキナから声をかけ花冷え。を結成。
- 他メンバーはやりたい楽器が決まっており、残ったのがボーカルだった。
- 「シナモロール」「セーラームーン」「おジャ魔女どれみ」「ぴちぴちピッチ」が好き。
- オランダの血が1/8混ざっている。
花冷え。のメンバー マツリ

- 担 当:ギター兼ボーカル
- 生年月日:1999年12月27日
- 年 齢:25歳
- メンバーカラー:ライトブルー
<その他情報>
- 花冷え。のリーダー
- 作詞、作曲、アレンジ担当
- 高校では軽音楽部の部長だった
- 強く影響を受けたバンドは「マキシマム ザ ホルモン」や「a crowd of rebellion」
- ゲーム好き
- 「新世紀エヴァンゲリオン」好き
花冷え。のメンバー ヘッツ

- 担 当:ベース兼コーラス
- 生年月日:1999年12月26日
- 年 齢:25歳
- メンバーカラー:パープル
<その他情報>
- 中学は美術部、高校は軽音楽部に入部していた
- 2021年10月から2022年2月まで、新宿でバーテンダーとして働いていた
- 「ソードアート・オンライン」好き
- お酒好き
花冷え。のメンバー チカ

- 担 当:ドラム
- 生年月日:2000年5月8日
- 年 齢:24歳
- メンバーカラー:不明
<その他情報>
- 中学1年からドラムを始めると同時にバンドを結成
- 名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校 プロミュージシャン科 ドラムテクニックコース卒業
- 卒業後は、浜松でドラム講師をしていた
- バンドを始めたときから「世界に行くぞ!」と決めていたので、花冷え。への誘いは運命だと思い、すぐに加入を決めた
- アイス好き
- 「クレヨンしんちゃん」好き
バンド名「花冷え。」の由来

この個性的なバンド名はどのように決まったのでしょうか、調査していきます。
メンバーのユキナさんが4月生まれで、ほかの3人は冬生まれなので、春に寒さが戻る俳句の季語“花冷え”がモチーフになったとのことです。
花冷えとは・・・
桜の咲くころ、急に冷え込むことがある。そのひえびえとした感じを花冷えという。
早春の春寒とは違い、すっかり暖かくなってからの冷え込みのこと。
バンド名を決めた当時のことをヘッツさんとユキナさんが語っています。

バンドって英語の名前が多いけど、うちらは日本語で攻めたいよね!とみんなで話し合って。
フライヤーに載ったときでも目立つ名前にしたんです。

今もそうなんですけど、私たちは『とにかく人と被りたくない!』という人間の集まりなんですよね。
最後に“。”を付けたのは、私とヘッツが当時ハマっていたバンドにあやかって。
バンド名を申請しなきゃいけないときに、こっそりつけちゃいました(笑)
ということでした。
メンバーの強いこだわりが生んだバンド名ということですね。
花冷え。のサウンドは「HARAJUKU CORE」

花冷え。の音楽ジャンルは個性的です。
メタルコアバンドらしからぬカラフルな衣装や、メタルとJ-POPやアニソンなどを掛け合わたようなメロディ。
とても既存のジャンルでは言い表せません。
そんな中、花冷え。に海外ファンから「これは新しいジャンルだ! “HARAJUKU CORE”だ!」とコメントがありました。
その表現がメンバーにとっては「めっちゃぴったりじゃん!」となり、いろいろな場面で使用することになったのだそうです。
「花冷え。」の楽曲
「花冷え。」の楽曲にはどのようなものがあるのでしょう。
今回はYouTubeで再生回数の多いものを厳選して3曲紹介します。
お先に失礼します。 (2023年1月)
我甘党(2021年1月)
今年こそギャル〜初夏ver.〜(2023年7月)
花冷え。メンバーのwiki経歴プロフ!バンド名の由来や人気曲まで調査!:まとめ
今回は花冷え。メンバーのwiki経歴プロフ!バンド名の由来や人気曲まで調査!を紹介してきました。
花冷え。の楽曲は唯一無二でパワフルさを感じました。
今後の活躍も応援したいと思います。